理数科 ・・「なぜ」を探究する・・

入学時には「普通・理数科」として全員同じ枠組みで学習しますが、2年進級時に理数科が編成されます。理科・数学に興味・関心を持ち、より深く学習することを希望する生徒のために、事物・現象を科学的に探究する能力と態度を育て、科学的な自然観を育成することを目的としています。

 

こんな生徒に集まってもらいたい

【理数科は1学級(定員35名)を基本とします。】

・自然科学に対する探究心が旺盛で、実験・学習に取り組む意欲のある生徒

・理科、数学に興味・関心を持ち、より深く学習することを希望する生徒

・将来主として医学、薬学、理工学部など、理系の学部・学科に進学することを希望する生徒

カリキュラムの特徴

理科3科目(物理・化学・生物)を学ぶ。2年次に「総合科学ⅡB」で「課題研究」を行う。

理数科の主な行事
  • 課題研究発表会(校内)
  • 海外研究発表会(韓国:2年生)
  • 理数科合同研修会(秋田市:2年生,1年希望者(見学))
  • 野外観察学習(八甲田山:1年希望者)
  • 大学教員および研究者による特別講義(校内:1・2年生)
  • 放射線実習セミナー(校内:2年生)
  • 理数科集会(校内:2・3年生)
  • 研究施設訪問(浅虫海洋生物研究センター:2年生)
  • 大学研究室訪問(秋田大学、秋田県立大学他:2年生)

最近の課題研究テーマ
  • シャトルの回転と軌跡
  • 振動力発電について
  • 米ぬか石鹸とその洗浄力
  • 脱脂米ぬかを用いたバイオエタノールについて
  • 丸まる野菜達
  • 切り花を長持ちさせるには
  • 比内鶏の起源について
  • 天然ガラス細工
  • 確率について
  • 秋田県人の遺伝子を見てみよう
  • ブーメランの研究
  • 二次曲面について
  • 稲わらからの糖生成~バイオ燃料の生成に向けて~
  • 逆立ちごまについての研究
  • スターリングクーラー
  • 芝谷地湿原の水質とリンの吸着能力の研究